INTERVIEW02
押野 正
TADASHI OSHINO
2016.02 入社
人生最後の職業は
タクシードライバーと決めていた
いつも言われる「ありがとう」という言葉、仕事をする上で励みになります。
父親が幼稚園バスの運転手を長年していて、運転手という仕事に元々興味を持っていたという環境もあり、人生最後の職業はタクシードライバーと決めていました。車の運転が好きなので、札幌の色々なところを走り、それが職業にできていることを嬉しく思っています。
毎日お客様から言われる「ありがとう」は、仕事をする上で一番のモチベーションになります。
優しい先輩が優しく教えてくれます。未経験でも安心して応募してください。
他のスタッフも口を揃えて言うと思いますが、とにかく優しい人が多いと思います。とても居心地がいい会社だと思います。また、最初に思っていたよりは意外に稼げます(笑)。びっくりしたのは、お客様を拾えそうな場所まで先輩が隠さず教えてくれました。教えずに自分が走れば売上に繋がり給与にも反映されるのに、新人だから気を使っていただいたとは思いますが、当社はそういった譲り合いの精神があり、仲間意識の強い会社だと感じています。
プライベートはいつもコントラバスを演奏しています。
メリハリのあるこの生活がとても気にっています。
プライベートの時間をしっかりとれるので、団地タクシーを選んでいるスタッフも多いと思います。私はマンドリンオーケストラの社会人団体に所属して、コントラバスを弾いています。年に1回キタラのホールでの演奏会に出演しています。好きな運転を仕事にして、休みは好きなコントラバスを弾いて、毎日充実しています。
余談ですが、運転手になったきっかけをつくってくれた父は亡くなり、札幌中央区の納骨堂におります。その前を仕事で通るたび車を停めて手を合わせています。きっと父も私がドライバーになったこと喜んでくれていると思います。
私が所属するオーケストラ団体の年1回の公演です。好きなコントラバスの演奏が私の仕事への活力になっています。
ご応募はこちらから
011-661-5656
「採用サイトを見た」とお伝えください